The絶景花火Mt.Fuji~世界花火博~は、山梨県鳴沢村のふじてんリゾートで2025年4月19日(土)に行われる花火大会。The絶景花火Mt.Fuji~世界花火博~の開催日時、観覧場所、花火打ち上げ数、座席案内、プログラム、交通アクセス、関連動画、写真などの詳細情報。
春の富士山と桜と最上級の花火を体験できる日本で唯一の場所。世界最高峰の日本の花火師BIG4と世界的に有名な海外花火師がそれぞれの会社の伝統と技術の粋を極めた花火を、富士の絶景と桜をバックに打上げるまさに「花火で世界をつなげる至極の絶景」をお届け。
2025年4月19日(土) 18:30~(約50分~60分予定)
非公開
開催概要
| 名称 | ざ ぜっけいはなび まうんとふじ せかいはなびはく The絶景花火Mt.Fuji~世界花火博~ |
| 開催日時 | 2025年4月19日(土) 花火打上 18:30~(約50分~60分予定) 開場 16:00~(駐車場15:00予定) ※ご来場の皆様に花火を満足にご観覧頂くため、当日は18時までに駐車ゲートを通過して頂く事をおすすめ致します。お時間に余裕をもってご来場ください。 |
| 会場・観覧場所 | ふじてんりぞーと ふじてんリゾート特設会場(ふじてんスノーリゾート) 富士山1合目敷地内 |
| 打上場所 | |
| 所在地 | やまなしけん なるさわむら 山梨県鳴沢村富士山8545-1 [地図] |
| 公式サイト | https://the-zekkeihanabi.com/mt-fuji/ |
| SNS | |
| 荒天時・雨天時 | 雨天決行を予定しておりますが、当日の気温により低体温症などを引き起こす可能性があると判断した場合は、中止の判断をさせていただく可能性あり。また強風や、雷、その他事情により花火の打ち上げが困難と判断した場合なども中止。 荒天時の順延はなし。 |
| 予備日 | |
| 開催可否告知 | 公式サイト |
| 開催可否日時 | 荒天の可能性がある場合、当日正午(12時)までに判断し、公式ホームページにてアナウンス。12時以降でも災害警報等が発令された場合は中止となります。 |
| 花火打上数 | 非公開 |
| 花火内容・特徴 | |
| 花火会社・花火師 | 紅屋青木煙火店 磯谷煙火店 齊木煙火本店 菊屋小幡花火店 RICASA ricardo caballero(スペイン) Pyro Spectaculars(USA) |
| 入場料 | 全席有料観覧席(3,000名限定) |
| 有料席・チケット | ぴあ最速先行(抽選) 2024年12月7日(土)12:00~2025年1月5日(日)23:59 プレイガイド先行販売 2025年1月9日(木)12:00~2025年2月6日(木)23:59 一般発売 2025年2月8日(土)10:00~2025年4月18日(金) 当日券 https://the-zekkeihanabi.com/mt-fuji/2025/04/15/422/ |
| 招待席・協賛席 | |
| カメラ席 | |
| プログラム | プロローグ花火 手筒花火 日本の花火part1 日本の花火part2 日本の花火part3 日本の花火part4 至高の花火 世界の花火part1 世界の花火part2 ラスト花火BIG4協演スターマイン |
| イベント | |
| 飲食物販コーナー | フードキッチンカー出店予定 |
| 飲食持込 | |
| バリアフリー対応 | |
| WC | |
| 交通アクセス | |
| シャトルバス | |
| 駐車場 | 要駐車券 |
| 駐輪場 | |
| 交通規制 | |
| 過去開催日 | 2020年10月4日(日) 2022年4月23日(土) 2023年4月22日(土) 2024年4月20日(土) |
| 例年の人出 | |
| 周辺ライブカメラ | 山梨県鳴沢村|ライブカメラDB https://livecam.asia/yamanashi/narusawa/ |
| 主催者 | The絶景花火実行委員会 |
| 問い合わせ先 | |
| 協賛・寄付 | |
| ボランティア募集 | |
| よくある質問 | |
| 備考 |
動画
プロモーション動画
The 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji』2025~世界花火博~
周辺地図
※2025年~2026年の花火大会情報は順次更新しておりますが過去情報がございます。掲載されている情報は予告なく変更されることがあります。あらかじめご了承ください。掲載の花火の日程や時間などの開催情報は、前日までもしくは当日の天候などの理由により内容が変更または中止になることがあります。また、それに伴った情報が更新されていない場合があります。花火大会へお出かけの際は必ず最新情報を主催者発表のものなどご確認ください。
